WOODWORK CENTER

SHOPPING CART

彫刻刀5本セット

¥12,100

SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • 宅急便60サイズ

    佐川急便

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥750

    • 東北
      青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県,
      山形県, 福島県

      ¥550

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥550

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥550

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥550

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥550

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥550

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥550

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥750

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥750

    • 沖縄

      ¥1,000

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「soudankaguya.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「soudankaguya.com」を許可するように設定してください。

通報する
【商品説明】
平刀6mm・印刀9mm・丸刀(小)4.5mm・三角刀6mm・丸刀(大)9mm
がセットになっています。

心を込めて丁寧にお造りしている
Made in Japanの逸品です。
※受注販売商品のため、商品発送まで1週間程度かかりますのでご了承ください。

【セット内容】
・平刀6mm
・印刀9mm
・丸刀(小)4.5mm
・三角刀6mm
・丸刀(大)9mm

【商品コード】WW21-020

※ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

WWC サイト運営:株式会社 drawers (ドロワーズ)
TEL:045-717-5853
Email:shop@soudankaguya.com

価値あるMade in Japanの趣を大切に・・・
彫刻刀セット

平刀6mm・印刀9mm・丸刀(小)4.5mm・三角刀6mm・丸刀(大)9mmがセットになっています。

心を込めて丁寧にお造りしている
Made in Japanの逸品です。

平刀

丸刀で彫った時にできる凸凹や溝を平らにするのが主な仕事。
その名の通り、平らに削れるのが特徴で、広い面積を彫るのに向いています。
表と裏の両方使えるので用途に合わせて向きを変えることができます。
刃を立てて、ひっかくようにして使うと、輪郭をぼかす効果を出すこともできます。
刃先がまっすぐなので力が逃げないため、初心者でも扱いやすい彫刻刀。
間透(あいすき)刀と呼ぶこともあります。

印刀

彫刻刀の中でもよく使う刀です。
荒彫りの段階から仕上げ彫りまで、様々な用途で使われています。
刃物全体を使って広い面を大きく削り取る場合や、鋭い刃先を利用して細かい作業に重宝します。
また、普通の印刀だけでなく、印刀左もあるのも特徴です。
刀身が細いほどより細かい作業ができます。

丸刀

最も使いやすい彫刻刀です。柔らかい線が彫れます。
太めの直線や曲線・点などを表し、広い面などを掘り進む時に使います。
大小二種類の刀があり、線の太さや彫る広さに合わせて使い分けてください。
力の入れ方で、いろいろな線が彫れます。

三角刀

先端がVの字に尖っていて、細い線や鋭い線を彫ることができ、直線や曲線・点などを表すのに適しています。
細く鋭利に削り取ることができるので、細かい部分の仕上げにも適しています。
刃表を下にして、板をえぐるようにして使います。
刃を入れる角度によって、繊細な線から力強い線まで使い分けて使用してください。

商品に関するご質問などございましたら、下記までご連絡ください。

【WWC サイト運営】
株式会社 drawers (ドロワーズ)
TEL:045-717-5853
Email:shop@soudankaguya.com
(勧誘のお電話などは一切いたしませんので、お気軽にお問い合わせくださいませ。専門のスタッフが誠意を持って対応させていただきます。)

ショップの評価

RELATED ITEMS

RELATED ITEMS