WOODWORK CENTER

SHOPPING CART

ウォーキングステッキ(セミ―オーダー)/Walking Stick/作家作品:タナカ ミノ

¥45,500

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • 宅急便140サイズ

    佐川急便

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥1,150

    • 東北
      青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県,
      山形県, 福島県

      ¥1,050

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥1,050

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥1,050

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥1,050

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥1,050

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥1,050

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥1,050

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥1,150

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥1,150

    • 沖縄

      ¥2,000

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「soudankaguya.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「soudankaguya.com」を許可するように設定してください。

通報する
商品名:ウォーキングステッキ
材質:メープル無垢材(脚部)
塗装:ウレタン塗装
金物:真鍮製
カラー:グレー、ライトブラウン
納期:注文から約3ヶ月

製作者:タナカ ミノ
商品寸法: 長さ98cm(カット前の長さになります)
     シャフトの直径2cm

商品寸法: 長さ92㎝~60㎝の間で、お客様のご希望に合わせて1cm単位で杖をカットしてお届けします。
ご注文の際にご希望の長さをお選びください。


先端のグリップは交換可能です。
グリップの先端が1cmほどあります。

※送料は別途発生致します。また、離島にお住まいの場合は別途お問い合わせさせていただきます。


-----------------------


手作りのウォーキングステッキは、WOODWORK CENTERの会員のタナカ ミノさんの作品です。
一つ一つ手作業で制作したこだわりが詰まった一本です。
特に持ち手の部分は握り心地にこだわりがあり使う人の手にしっくり馴染みます。
歩行補助の杖として役割だけでなく、ファッションアイテムとして使ってください。

また、こちらのウォーキングステッキはお客様のお好みの長さにカットできます。

※注意事項
受注生産ためご注文から約3ヶ月程度お時間を頂きます。
ご注文時にご希望の長さとカラーをお選びください。
また、画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。

WOODWORK CENTERで創作活動する作家作品

WOODWORK CENTERはシェア工房として作家から一般の方の製作活動の場として提供しています。
ものづくり、木工製作における工房、製作場所を自前で準備することはとてもハードルが高く
創作意欲があっても場所、工具、騒音、粉塵これらの問題が立ちはだかります。
さらに、木材を加工するための場所と工具を買い揃える初期投資も必要になります。
これらの問題をクリアしても機械音と粉塵の問題は現代の住宅事情などからクリアをするのが難しいと思います。
仮にこれらの問題を全てクリアできたとしても、道具と機械のメンテナンスは必須になります。
木工に限ったことではありませんが、このような背景がありものづくりは製作のハードルが高いです。

そして、その問題を解決できるのがWOODWORK CENTERです。

WOODWORK CENTERは製作場所と環境を提供し、利用される方には製作活動に専念していただけます。

このシリーズではWOODWORK CENTERを製作の拠点とされている作家さん、そして一般の方の作品を販売しております。
一人一人個性があるように作品一つ一つにも個性があります。

作品を通して製作者の個性に触れて頂けたらと思います。

作者の紹介

タナカ ミノさんはWOODWORK CENTERをご自身の工房代わりにご利用頂いている作家さんです。
ステッキを製作するきっかけはお母様へプレゼントで作り始めたのがスタートで、
そこからステッキに興味を持ち、今の形に辿り着くまで3年の試行錯誤があったようです。

自身の好みの古き良き英国のオシャレなアイテムから着想を得て製作が始まり、
歩行補助の福祉器具ではなく、ファッションアイテムとして使用してもらいたいと思い込めてデザインをしたようです。

お手入れ方法

基本は乾拭きで、汚れがひどい場合は水拭きしてください。

商品詳細

カラー:グレー、ライトブラウン
※注文時にカラーをお選びください
材質:メープル(金具部分は真鍮)
塗装:ウレタン塗装

納期について

受注から納品まで約3ヶ月程度お時間いただきます。

取扱注意点

打ち傷、擦り傷が発生することがございます。

お問い合わせ

ご不明点ございましたら、下記までお問い合わせください。

【WWC サイト運営】
株式会社 drawers (ドロワーズ)
TEL:045-717-5853
Email:shop@soudankaguya.com
(勧誘のお電話などは一切いたしませんので、お気軽にお問い合わせくださいませ。専門のスタッフが誠意を持って対応させていただきます。)

長さに合わせてカットします

使う人に合わせた長さにカットします。

◾️ファッションとしてステッキを使う方
ステッキの長さの目安
一般的に身長÷2+3cmが杖選びの参考値と言われています。
体格など個人差があるためあくまで目安になります。


◾️歩行補助としてステッキを利用の方
歩行補助としてのステッキをご利用の場合のこちらの杖の長さの決め方をオススメします。
1. 腕をリラックスした状態に垂らし、真っ直ぐに立ちます。
2. 杖の先を同側の足先の前方20cm前に置きます。
3. 肘が30〜40度屈曲した位置が適切です。
4. この状態で杖の長さを決めてください。

腕をリラックスした状態に垂らし真っ直ぐに立ちます。
杖の先を同側の足先の前方20cm前におき、肘は30〜40度屈曲した位置がよく、この状態で杖の長さを決めてください。

靴をはいた身長で計算してください。

購入後、長さの変更の希望があれば無料でカット可能です。
※購入後1回のみ
※直しの時の往復の送料はお客様のご負担になります


先端のグリップについて

先端は画像の黒色のグリップが付いた状態でお手元に届きます。
擦り減った場合はご自身でお取り替え可能です。

ショップの評価

RELATED ITEMS

RELATED ITEMS