商品名:クルミのコイントレー
商品寸法:直径:約13.2cm、高さ:約4cm
材質:クルミ
塗装:蜜蝋ワックス
WOODWORK CENTER店長ツルダがYouTubeライブ配信中に作成した器です。
2022年8月25日(木)のライブ配信中に製作しました。
1点ものになります。
製作の様子は動画をご覧下さい。
https://youtu.be/qCW6KvzEaKg
コイントレーとは
その名の通り、色々なお店で会計の際に金銭を受け渡しするお皿のようなもの。
今回はそのトレーを小物置きのように使えるように制作しました。
玄関先で鍵やイヤフォンなど出掛けにもつ小物の居場所としてや、ピアスなどのアクセサリーを見栄えよく置いておくにも便利です。

デザインについて
今回の材料は「クルミ」。
ウッドワークセンターのクルミ材は北海道から来ています。
軽く、刃通りのよい材料でよくスプーンやフォークのカトラリーなどに使われています。
ウッドワークセンターの豆皿キットの材料もこのクルミを使っています。
木目の表情は素朴で色も少し褐色。
僕、個人的には、かわいらしい印象を受ける材料です。
今回は木材の「かたまり」と存在を感じられるように少し大振りで「ころん」としたデザインとしました。
高さもあるので置いた物を際立たせるような、そんな効果もあります。
ちょうどフチの部に木の中心(芯)がきたので、欠けていますがこれも個体のキャラクターマークとして考えています。


エイジングについて
クルミ材は導管が大きめの材料です。
最初はバサバサとした乾いたような触感ですが、毎日使い続けることでその木目が潰れ、自然でまろやかなツヤがでます。
普段使っている小物、アクセサリーの特別な居場所として使っていただきたいトレーとなっています。
WOODWORK CENTER店長 靍田
ウッドターニングを体験してみましょう!
WOODWORK CENTERでは気軽にウッドターニング(木工旋盤)を使ってお皿や器などを製作できるワークショップを随時開催しています。
ぜひみなさんもウッドターニングで器づくりにチャレンジしてみてください!
詳しくはコチラをご覧下さい。
▼【随時受付】ウッドターニングワークショップ
https://soudankaguya.com/wwc/blog/9146/

DIYシェア工房が利用しやすくなりました!!
シェア工房の利用料金がリニューアルしました!!
リニューアルに伴いお得なキャンペーンも実施中です!
DIY、ものづくりを始めたい方、初心者、セミプロ、アーティストの方など様々な方に利用して頂きたいでこの機会をお見逃しなく!!
入会金0円で、お得なキャンペーン盛り沢山です!
▼DIYシェア工房についての詳細はこちら
https://soudankaguya.com/wwc/woodwork/
▼キャンペーンの詳細はこちら
https://soudankaguya.com/wwc/blog/9342/


ショップの評価
RELATED ITEMS